価格
|
¥320
(税込)
|
---|---|
ポイント |
3ポイント
|
素材 | 玄米、ジャスミンライス、小麦タンパク質分離物※1、小麦粉、油脂類(動物性油脂(鶏)、魚油、大豆油)、フィッシュミール、サイリウム、加水分解鶏肉タンパク、タピオカ、コーングルテンミール、ミネラル類(Cl、Ca、K、P、Na、Zn、Fe、Mn、Cu、I、Se)、アミノ酸類(L-トレオニン、L-リジン、DL-メチオニン、タウリン、L-トリプトファン)、卵パウダー、酵母、ビタミン類(コリン、E、C、ビオチン、ナイアシン、パントテン酸カルシウム、B2、B6、A、葉酸、B1、B12、K3、D3)、フラクトオリゴ糖、酵母エキス※2、酸化防止剤(ミックストコフェロール、ローズマリーエキス)、マリーゴールドエキス※3 ※1消化率90%以上、※2マンナンオリゴ糖含有、※3ルテイン源 |
---|---|
成分 | ●保証分析値 たんぱく質:30.0%以上、粗脂肪:14.5%以上、粗繊維:2.5%以下、粗灰分:8.0%以下、水分:6.5%以下 ●分析値(乾物重量比) タンパク質:32.8%、アルギニン:1.49%、ヒスチジン:0.6%、イソロイシン:1.15%、ロイシン:2.39%、リジン:1.43%、メチオニン+シスチン:1.17%、フェニルアラニン+チロシン:2.27%、トレオニン:1.29%、トリプトファン:0.35%、バリン:1.37%、脂質:17.5%、リノール酸:2.51%、カルシウム:1.24%、リン:0.92%、カリウム:1.04%、ナトリウム:0.53%、クロール:1.14%、マグネシウム:0.13%、鉄:223mg/kg、銅:18.3mg/kg、マンガン:49.8mg/kg、亜鉛:188mg/kg、ヨウ素:3.7mg/kg、セレン:0.62mg/kg、ビタミンA:20700IU/kg、ビタミンD3:1161.56IU/kg、ビタミンE:633IU/kg、ビタミンC※:178.8mg/kg、ビタミンK:0.14mg/kg、ビタミンB1(チアミン):19.9mg/kg、ビタミンB2(リボフラビン):50.2mg/kg、ビタミンB5(パントテン酸):71.9mg/kg、ビタミンB3(ナイアシン):177mg/kg、ビタミンB6(ピリドキシン):36.9mg/kg、葉酸:15mg/kg、ビタミンB12:0.19mg/kg、ビオチン:3.27mg/kg、コリン:2600mg/kg、タウリン:0.27%、オメガ6(リノール酸+γ-リノレン酸+アラキドン酸):2.58%、オメガ3(DHA+EPA+ALA):0.86%※ビタミンC誘導体由来 製品パッケージ記載のビタミンCの単位につきまして、「IU/kg」と記載しておりますが、正しくは「mg/kg」となります。パッケージは随時訂正予定となります。 |
代謝エネルギー | 385kcal/100g |
原産国 | タイ |
ブランド | ベッツワンベテリナリー |
体重3kg:供給量45g/日
体重3.5kg:供給量50g/日
体重4kg:供給量55g/日
体重4.5kg:供給量60g/日
体重5kg:供給量65g/日
体重5.5kg:供給量70g/日
体重6kg:供給量75g/日
体重6.5kg:供給量80g/日
体重7kg:供給量85g/日
体重7.5kg:供給量90g/日
体重8kg:供給量95g/日
給与量は使用開始時の目安です。個体差や活動量に応じて、1日の給与量を1~数回に分けて与えてください。
何時もはチキンなのですが、今回、フィッシュがあったので注文してみました。
食べさせたところ、この方が食いつきが良く、やはり猫は魚の方が良いのかなと再確認した次第です。
18歳を超えた老猫なので次の餌が買えるか心配な面もありますが次回はフィッシュにしようと思います。
投稿者:ペットゴー会員
2025年4月27日
注文してすぐ届くので助かっています。療法食にはめずらしいフィッシュ味があるのが嬉しく、魚好きのウチの子も良く食べてくれています。鮮度が落ちると食べなくなるので、出来れば中が小分けになった少し大きめサイズがあると嬉しいです。
投稿者:ペットゴー会員
2025年4月26日
保護した時に骨盤骨折していた子にあげています。加齢とともにどんどん便秘がひどくなり、一番ひどい便秘時は下剤と浣腸でもダメで、鎮静をかけて一日かけて摘便してもらうはめになりました。
サイリウムなどを試しても今ひとつよくならず、投薬はものすごく嫌がるので、食事でなんとかならないかと試しました。
力みはしますが、嘘のようにしっかりいい便が出ます。食いつきもものすごく良くて、毎回完食です。
唯一の欠点は便の匂いがかなり強烈なものになり、またかなり大きくなることでしょうか。他のフードを食べている子だと、したことがわからない臭い対策のトイレでして、かなり離れた場所にいても「便が出た」とわかるほどです。便が出たらすぐトイレ掃除をする癖がついたので、健康管理には役立っています。
軽い便秘くらいでしたら、他のフードに混ぜてあげるくらいでいいかもしれません。
投稿者:ペットゴー会員
2025年4月25日
とても頑固な便秘持ちの猫、おまけに好き嫌いが激しい…
便秘の為、毎日ラクチュロースを与えていたのですが突然、拒むようになり、それから便がなかなか出ず痛みで唸り声をあげる程になってしまい、色々試しましたがどのフードも断固として食べてくれませんでした。
口コミを見てこちらのフードを試してみたのですがダメでした。
今までのフードと少量混ぜても気付かれ食べません。
お腹が空けば食べるだろうと我慢比べでしたが食べませんでした。
気難しい猫でチュールやウェットフード、猫用のふりかけ等、全く食べてくれません。
頑固な便秘にラクチュロースが助かっていたのですが急にダメになったので、何か気に入ってくれる便秘に効果のあるものを探します…
投稿者:ペットゴー会員
2025年4月17日
お試しで購入してみました
食いつき良く
次回容量の大きな包み発注したいです。
投稿者:ペットゴー会員
2025年4月6日