価格
|
¥320
(税込)
|
---|---|
ポイント |
3ポイント
|
素材 | 鶏肉、コーン、小麦、コーングルテンミール、加水分解動物性タンパク(鶏肉)、植物性繊維(セルロース繊維)、油脂類(動物性油脂(鶏)、魚油、大豆油)、小麦タンパク質分離物(消化率90%以上)、ミネラル類(Ca、K、Cl、Mg、Zn、Mn、Fe、Cu、I、Se)、アミノ酸(DL-メチオニン、タウリン、L-トリプトファン、L-カルニチン、L-リジン)、ビタミン類(コリン、E、ナイアシン、C、パントテン酸カルシウム、B6、B1、B2、葉酸、A、ビオチン、B12、D3)、トマト(リコピン源)、ピロリン酸ナトリウム、フラクトオリゴ糖、レシチン、酸化防止剤(BHA、没食子酸プロピル)、保存料(ソルビン酸カリウム)、ブドウエキス(ポリフェノール源) |
---|---|
成分 | ●保証分析値 たんぱく質:25.0%以上、粗脂肪:14.0%以上、粗繊維:8.0%以下、粗灰分:6.5%以下、水分:10.0%以下 ●分析値(乾物重量比) タンパク質:29.8%、アルギニン:1.62%、ヒスチジン:0.69%、イソロイシン:1.13%、ロイシン:2.08%、リジン:1.36%、メチオニン+シスチン:0.99%、フェニルアラニン+チロシン:2.02%、トレオニン:1.02%、トリプトファン:0.3%、バリン:1.37%、脂質:16.3%、リノール酸:2.58%、カルシウム:0.98%、リン:0.61%、カリウム:0.79%、ナトリウム:0.35%、クロール:0.45%、マグネシウム:0.12%、鉄:210mg/kg、銅:23.7mg/kg、マンガン:61.8mg/kg、亜鉛:284mg/kg、ヨウ素:5.7mg/kg、セレン:0.75mg/kg、ビタミンA:47000IU/kg、ビタミンD3:2100IU/kg、ビタミンE:884IU/kg、ビタミンC※:246.94IU/kg、ビタミンK:0.24mg/kg、ビタミンB1(チアミン):70.9mg/kg、ビタミンB2(リボフラビン):67.1mg/kg、ビタミンB5(パントテン酸):227mg/kg、ビタミンB3(ナイアシン):932mg/kg、ビタミンB6(ピリドキシン):124mg/kg、葉酸:29mg/kg、ビタミンB12:0.39mg/kg、ビオチン:7.6mg/kg、コリン:2600mg/kg、タウリン:0.57%、L-カルニチン:1000mg/kg、オメガ6(リノール酸+γ-リノレン酸+アラキドン酸):2.65%、オメガ3(EPA+DHA+ALA):0.84%※ビタミンC誘導体由来 |
代謝エネルギー | 367kcal/100g |
原産国 | タイ |
ブランド | ベッツワンベテリナリー |
体重2kg:供給量50g/日
体重4kg:供給量85g/日
体重6kg:供給量115g/日
体重8kg:供給量145g/日
体重10kg:供給量170g/日
体重12kg:供給量195g/日
体重14kg:供給量220g/日
体重16kg:供給量245g/日
体重18kg:供給量265g/日
体重20kg:供給量285g/日
体重30kg:供給量385g/日
体重40kg:供給量480g/日
給与量は使用開始時の目安です。個体差や活動量に応じて、1日の給与量を1~数回に分けて与えてください。
好き嫌いが多く なかなかフードだけで食べない14歳のトイプーですが これは そのまま食べくれました。大粒だと時々 吐いたりするのですが これは小粒で食べやすいようです。
当選ありがとうございます。高齢になり、今まで通りのフードでは補えない部分も出てきて、病院で推奨された療養食(缶詰)を食べていますが、たまには歯応えのあるカリカリフードも食べさせたくて、応募しました。
小粒で歯も衰えてきたシニア犬でも食べやすそうでした。チキンの香りが良く、食い付きは抜群。このまま食べてくれそうであれば、たまに食べさせるのもいいなと思いました。
うちの子はフードを噛まないで食べるので、小粒だったので良かったです。味も好みなようで喜んで食べていました。いつもはヒルズのシニアライト小型犬用のを食べていますが、サンプルで頂いた商品のカロリーが気になります(M.ダックスですが、現在少し太り気味なのでカロリーを控え目にしています)
匂いを嗅いだだけで、嫌いな物は食べません。これは、最初から、手に取って与えたら、パクパク食べてくれました。
いつもカリカリフードはササミや野菜など何かしらトッピングして食べさせることが多いのですが、こちらのフードはカリカリだけでも食べてくれました。
今10歳の愛犬は体重の増加が気になり低脂肪のフードを選んでいます。
その点で継続購入は諦めましたが適正体重になったらお世話になりたいです。