価格
|
¥5,644
(税込)
|
---|---|
ポイント |
56ポイント
|
素材 | ジャスミンライス、油脂類(動物性油脂(鶏)、魚油、大豆油)、コーンフラワー、コーン、コーングルテンミール、小麦タンパク質分離物(消化率90%以上)、タピオカ、加水分解動物性タンパク(鶏肉)、植物性繊維(セルロース繊維)、ミネラル類(Cl、K、Na、Ca、Mg、Zn、Mn、Fe、Cu、I、Se、クエン酸カリウム)、アミノ酸(タウリン、L‐カルニチン、L‐リジン、DL‐メチオニン、L‐トリプトファン)、ビタミン類(A、コリン、D3、E、C、パントテン酸カルシウム、ナイアシン、B6、B1、B2、ビオチン、B12)、フラクトオリゴ糖、乳化剤(レシチン)、サイリウム、ゼオライト、酸化防止剤(BHA、没食子酸プロピル)、保存料(ソルビン酸カリウム)、マリーゴールドエキス(ルテイン源) |
---|---|
成分 | ●保証分析値 たんぱく質:14.0%以上、粗脂肪:18.0%以上、粗繊維:3.0%以下、粗灰分:4.0%以下、水分:10.0%以下 ●分析値(乾物重量比) タンパク質:18.9%、アルギニン:0.94%、ヒスチジン:0.45%、イソロイシン:0.71%、ロイシン:1.53%、リジン:0.76%、メチオニン+シスチン:0.71%、フェニルアラニン+チロシン:1.44%、トレオニン:0.63%、トリプトファン:0.18%、バリン:0.87%、脂質:21.0%、アラキドン酸:0.07%、α-リノレン酸:0.52%、カルシウム:0.45%、リン:0.3%、カリウム:0.52%、ナトリウム:0.17%、クロール:0.27%、マグネシウム:0.06%、鉄:190mg/kg、銅:15.7mg/kg、マンガン:25.2mg/kg、亜鉛:292mg/kg、ヨウ素:2.2mg/kg、セレン:0.44mg/kg、ビタミンA:33300IU/kg、ビタミンD:3300IU/kg、ビタミンE:1040IU/kg、ビタミンC※:233.19mg/kg、ビタミンK:0.24mg/kg、ビタミンB1(チアミン):13.0mg/kg、ビタミンB2(リボフラビン):7.8mg/kg、ビタミンB5(パントテン酸):51.8mg/kg、ビタミンB3(ナイアシン):76.0mg/kg、ビタミンB6(ピリドキシン):13.0mg/kg、葉酸:2.9mg/kg、ビタミンB12:0.18mg/kg、ビオチン:2.86mg/kg、コリン:3000mg/kg、タウリン:0.29%、オメガ6(リノール酸):3.48%、オメガ3(EPA+DHA):0.6%※ビタミンC誘導体由来 |
代謝エネルギー | 410kcal/100g |
原産国 | タイ |
ブランド | ベッツワンベテリナリー |
体重2kg:供給量45g/日
体重4kg:供給量75g/日
体重6kg:供給量100g/日
体重8kg:供給量125g/日
体重10kg:供給量150g/日
体重12kg:供給量170g/日
体重14kg:供給量190g/日
体重16kg:供給量210g/日
体重18kg:供給量230g/日
体重20kg:供給量250g/日
体重30kg:供給量340g/日
体重40kg:供給量420g/日
給与量は使用開始時の目安です。個体差や活動量に応じて、1日の給与量を1~数回に分けて与えてください。
腎臓が悪く、かつ痴呆症状も出ているため、簡単に食べれるタイプのフードを探しておりました。以前お試しサイズを試したところ問題なかったので購入しました。ウンチも問題ない状態なので続ける予定です。
うちの犬には合わなかった。
お薬の副作用によりこちらの療法食に切り替えました
以前モニターさせて頂いたこともあり味に慣れているようで大きさも小型犬にもちょうど良い大きさで食べやすいみたいです
初めて現品購入となりましたが定期購入を決めました
15歳の高齢犬なので、ケア出来るフードは有り難いです。
味も美味しいらしく、フードのサイズも食べやすい大きさで、機嫌よく食べてくれてます。
ただ、高齢で代謝が悪くなり、体重が増えつつある為、もう少しカロリーが抑えられていると有り難いです。
後、1kgサイズがあると嬉しいです!
私と暮らしているワンコは このベッツワンの大きさ 柔らかさ 味が
お気に入りみたいです。お試しキャンペーンの腎臓ケアを与えてみましたが 肥満ケアと味が違うのが分かるのか 原料のジャスミンライスが気に入ったのか 肥満ケアよりパクパク食べます。予防の為に肥満ケアと混合で与えても良いかなと感じています。