価格
|
¥7,634
(税込)
|
---|---|
ポイント |
76ポイント
|
素材 | 米、トリ肉(チキン、ターキー)、コーングルテン、チキンエキス、動物性油脂 、ビートパルプ、亜麻仁 、ピーカンナッツ殻パウダー、ショウガ、ポークエキス、柑橘類、クランベリー、小麦、ミネラル類(カルシウム、リン、ナトリウム、カリウム、クロライド、マグネシウム、銅、鉄、マンガン、セレン、亜鉛、ヨウ素)、乳酸、ビタミン類(A、B1、B2、B6、B12、C、D3、E、ベータカロテン、ナイアシン、パントテン酸、葉酸、ビオチン、コリン)、アミノ酸類(タウリン、トリプトファン、リジン)、酸化防止剤 (ミックストコフェロ ール 、ローズマリー抽出物、緑茶抽出物)、カルニチン |
---|---|
成分 | 【保証分析値】たんぱく質21.3%以上、脂質5.7%以上、粗繊維5.2%以下、灰分7.9%以下、水分10.5%以下【乾物量分析値】カルシウム0.87%、リン0.64%、ナトリウム0.45%、マグネシウム0.086%、オメガ-3脂肪酸0.76% |
代謝エネルギー | 335kcal/100gあたり |
原産国 | オランダ |
ブランド | ヒルズプリスクリプションダイエット |
【給与量の目安】
1日あたり
〔体重:グラム/カップ〕
2kg:56g/0.8
4kg:95g/1.3
6kg:128g/1.7
8kg:159g/2.1
10kg:188g/2.5
15kg:255g/3.4
20kg:317g/4.2
30kg:429g/5.7
40kg:533g/7.1
50kg:630g/8.4
我が家の犬はトイプードルと何かのミックスです。数え年13歳と少し年老いてきました。
昨年、大病に煩い食事療法として、消化ケアI/Dを進められました。
今は完治しましたが、消化ケアI/Dを一日一回は食事に与えています。
食し方は湯でふやかすか、そのまま与えるかです。
今の食事方法で長生きしてほしいです。
かれこれ10年くらいこちらのドッグフードを食べています。病気を持っているので獣医師の指示のもと低脂肪のものを与えています。
食いつきはあまり良くないです。
たまにもどします。病気のせいなのかもしれません。
いつもいつも、美味しそうにガツガツ食べてます!私も食べたくなります(^ ^)
ウンコも、健康的な物が出て来ます!
今迄与えてたドッグフードはあまり気分のノリが良くない時は食べ残しがあり若干心配しました、併せてうんちが固くなり出が悪い時もあり、辛そうな時には手で揉み出して上げてました、偶々病院を変える事となり新しい先生より体重が少し重くなってるからとダイエット指令もあり今のドッグフードに変更しましたら、非常に食い付きが良くなり、準備する時に傍で待つ程となり、食い残し無く食べて呉れる様になり、併せてうんちが固くなる事も少なくなり安心しました!
ありがとうございます‼️
食の細いコなのですが匂いを嗅いだ後は、
猛烈な勢いでガツガツ食べてくれました。