素材 | フィッシュミール、玄米、ジャスミンライス、タピオカ、加水分解動物性タンパク(鶏肉)、油脂類(動物性油脂(鶏)、魚油、大豆油)、小麦タンパク質分離物(消化率90%以上)、コーングルテンミール、ミネラル類(Cl、Na、K、Ca、P、Zn、Fe、Mn、Cu、I、Se)、植物性繊維(セルロース繊維)、アミノ酸類(L-リジン、DL-メチオニン、L-トレオニン、タウリン)、ビタミン類(コリン、E、ビオチン、ナイアシン、B2、パントテン酸カルシウム、B6、A、B1、B12、葉酸、K3)、フラクトオリゴ糖、酸化防止剤(ミックストコフェロール、ローズマリーエキス)、マリーゴールドエキス(ルテイン源) |
---|---|
成分 | ●保証分析値 たんぱく質:30.0%以上、粗脂肪:13.0%以上、粗繊維:4.0%以下、粗灰分:10.0%以下、水分:6.5%以下 ●分析値(乾物重量比) タンパク質:32.6%、アルギニン:1.5%、ヒスチジン:0.56%、イソロイシン:1.05%、ロイシン:2.24%、リジン:1.61%、メチオニン+シスチン:1.36%、フェニルアラニン+チロシン:2.08%、トレオニン:1.28%、トリプトファン:0.25%、バリン:1.27%、脂質:16.3%、カルシウム:0.67%、リン:0.65%、カリウム:1.09%、ナトリウム:1.27%、クロール:2.45%、マグネシウム:0.09%、鉄:181mg/kg、銅:22.1mg/kg、マンガン:65.6mg/kg、亜鉛:266mg/kg、ヨウ素:5.7mg/kg、セレン:0.58mg/kg、ビタミンA:36300IU/kg、ビタミンD3:834IU/kg、ビタミンE:1180IU/kg、ビタミンC※:13.75mg/kg、ビタミンK:0.16mg/kg、ビタミンB1(チアミン):32.1mg/kg、ビタミンB2(リボフラビン):94.1mg/kg、ビタミンB5(パントテン酸):88.5mg/kg、ビタミンB3(ナイアシン):253mg/kg、ビタミンB6(ピリドキシン):43.1mg/kg、葉酸:8.3mg/kg、ビタミンB12:0.43mg/kg、ビオチン:3.04mg/kg、コリン:3800mg/kg、タウリン:0.41%、L-カルニチン:30mg/kg、オメガ6(リノール酸+γ-リノレン酸+アラキドン酸):2.43%、オメガ3(DHA+EPA+ALA):0.87%※ビタミンC誘導体由来 製品パッケージ記載のビタミンCの単位につきまして、「IU/kg」と記載しておりますが、正しくは「mg/kg」となります。パッケージは随時訂正予定となります。 |
代謝エネルギー | 382kcal/100g |
原産国 | タイ |
ブランド | ベッツワンベテリナリー |
食いつきは良いのですが、こちらをメインにしてしまうと、我が家の猫ちゃんには、ちょっと合わないのか便が緩くなり過ぎてしまうので、チキンに変えたら問題ありませんでした。フィッシュは時々おやつ代わりにあげてます。
投稿者:ペットゴー会員
2025年5月30日
フィッシュは、あまりたべませんでした、
混ぜると、食べてくれました✨
投稿者:ペットゴー会員
2025年5月22日
尿路結石があり、某社のphコントロールを購入していましたが、高価なのが困るところでした。調べたところ、こちらの商品も変わりなく優れているようで、美味しいのかよく食べるし、血尿もありません。これ一択になりました。
投稿者:ペットゴー会員
2025年5月6日
かかりつけ医が勧めてくれた療法食は全く興味を示さずで困っていましたが、このゴハンだけは好みにあったようで、カリカリといい音をたてて美味しそうに食べてます!
ある程度量のあるお試しが購入できるのもとても助かりました。
投稿者:ペットゴー会員
2025年2月22日
療法食ですが、風味が良いので、食欲が落ちません。開封仕立てのときは、なおさらです。
ドライフードですので、扱いが楽です
投稿者:ペットゴー会員
2025年2月1日