素材 | 鶏肉、植物性繊維(セルロース繊維)、タピオカ、小麦タンパク質分離物(消化率90%以上)、コーングルテンミール、小麦粉、加水分解鶏肉タンパク、油脂類(動物性油脂(鶏)、魚油)、アミノ酸類(L‐リジン、L‐トレオニン、DL‐メチオニン、タウリン、L‐カルニチン、L‐トリプトファン)、ミネラル類(K、Cl、Ca、Zn、Mn、Fe、Cu、I、Se)、ビタミン類(A、コリン、D3、E、C、ナイアシン、パントテン酸カルシウム、B2、B6、B1、葉酸、ビオチン、B12)、フラクトオリゴ糖、サイリウム、加水分解甲殻類(グルコサミン源)、加水分解軟骨(コンドロイチン源)、酸化防止剤(BHA、没食子酸プロピル)、保存料(ソルビン酸カリウム)、マリーゴールドエキス(ルテイン源) |
---|---|
成分 | ●保証分析値 たんぱく質:33.0%以上、粗脂肪:8.0%以上、粗繊維:15.0%以下、粗灰分:8.5%以下、水分:6.5%以下 ●分析値(乾物重量比) タンパク質:36.0%、アルギニン:1.61%、ヒスチジン:0.74%、イソロイシン:1.27%、ロイシン:2.76%、リジン:2.07%、メチオニン+シスチン:1.47%、フェニルアラニン+チロシン:2.54%、トレオニン:1.6%、トリプトファン:0.39%、バリン:1.47%、脂質:10.1%、アラキドン酸:0.03%、α‐リノレン酸:0.18%、カルシウム:1.12%、リン:0.77%、カリウム:0.98%、ナトリウム:0.48%、クロール:1.14%、マグネシウム:0.12%、鉄:237mg/kg、銅:29.6mg/kg、マンガン:28.2mg/kg、亜鉛:240mg/kg、ヨウ素:3.0mg/kg、セレン:0.76mg/kg、ビタミンA:40700IU/kg、ビタミンD:1900IU/kg、ビタミンE:799IU/kg、ビタミンC※:184.42mg/kg、ビタミンK:0.16mg/kg、ビタミンB1(チアミン):57.6mg/kg、ビタミンB2(リボフラビン):76.3mg/kg、ビタミンB5(パントテン酸):82.6mg/kg、ビタミンB3(ナイアシン):267mg/kg、ビタミンB6(ピリドキシン):46.8mg/kg、葉酸:22mg/kg、ビタミンB12:0.19mg/kg、ビオチン:5.76mg/kg、コリン:2700mg/kg、タウリン:0.4%、L‐カルニチン:560mg/kg、オメガ6(リノール酸):2.06%、オメガ3(EPA+DHA):0.11%※ビタミンC誘導体由来 |
代謝エネルギー | 329kcal/100g |
原産国 | タイ |
ブランド | ベッツワンベテリナリー |
うちの愛猫は、ブリティッシュショートヘアで元々太りやすい猫種なのですが、7.5キロもあり、背中を触っても、骨が見当たらない程肉付きが良くて、病院でも、糖尿病を心配されていて、もう何年もダイエットフードばかりです。今5歳になったばかりですが、さすがに何年も同じフードでは飽きてきたようで、今回、肥満ケアを試してみたら美味しいらしく、あっという間に平らげてしまいました。このフードの他もダイエット食を5種類位、交互にあげて、飽きさせない様に食べさせています。とにかく食が太いので、どこまで痩せられるかわかりませんが、目標は、6キロ台にする事です。肥満ケアは、目新しいのもあって、今、1番のお気に入りです。でも美味しすぎて、秒で食べてしまうので、痩せられるか心配です。
投稿者:ペットゴー会員
2025年6月21日
小粒で同じgでも 多めにあげれてる気がするため 心苦しくないです。
6.4キロのキジネコ コレでダイエット頑張ります
投稿者:ペットゴー会員
2025年5月27日
他の食事療法食に比べ値段もお求めやすく、100gから購入出来るので初めて試すには大変助かります。
小粒なので食べやすそうで今のところ残さず食べてくれています。
もう少し続けてみて、飽きないようならまた購入しようと思います。
投稿者:ペットゴー会員
2025年4月18日
決まったフードしか食べない子がいて、そのままでは食べないけど今食べてるフードに混ぜると食べます。気に入らない物はそれだけよけて食べるから今回は全部食べれて良かった!少量で購入出来るからありがたいです。
投稿者:ペットゴー会員
2025年4月13日
好き嫌いする子ですがこちらのフードは飛びついて食べるのできっととても美味しいんだと思います。
投稿者:ペットゴー会員
2025年1月27日