素材 | ジャスミンライス、鶏肉、コーン、油脂類(魚油、動物性油脂(鶏)、大豆油)、小麦タンパク質分離物(消化率90%以上)、タピオカ、加水分解動物性タンパク(鶏肉)、コーングルテンミール、植物性繊維(セルロース繊維)、アミノ酸(L-リジン、L-トレオニン、DL-メチオニン、L-トリプトファン、タウリン、L-カルニチン)、ミネラル類(K、Cl、Ca、Na、Mg、Zn、Mn、Fe、Cu、I、Se)、フラクトオリゴ糖、クエン酸カリウム、ビタミン類(A、コリン、D3、E、C、ナイアシン、パントテン酸カルシウム、B2、B6、B1、葉酸、ビオチン、B12)、サイリウム、ゼオライト、レシチン、酸化防止剤(BHA、没食子酸プロピル)、保存料(ソルビン酸カリウム)、マリーゴールドエキス(ルテイン源) |
---|---|
成分 | ●保証分析値 たんぱく質:23.0%以上、粗脂肪:16.0%以上、粗繊維:4.0%以下、粗灰分:5.5%以下、水分:6.5%以下 ●分析値(乾物重量比) タンパク質:26%、アルギニン:1.01%、ヒスチジン:0.57%、イソロイシン:0.85%、ロイシン:1.86%、リジン:1.5%、メチオニン+シスチン:1.26%、フェニルアラニン+チロシン:1.8%、トレオニン:1.52%、トリプトファン:0.53%、バリン:0.98%、脂質:19.1%、リノール酸:3.51%、カルシウム:0.68%、リン:0.35%、カリウム:0.83%、ナトリウム:0.4%、クロール:0.64%、マグネシウム:0.06%、鉄:230mg/kg、銅:20.8mg/kg、マンガン:17.9mg/kg、亜鉛:238mg/kg、ヨウ素:3.1mg/kg、セレン:0.56mg/kg、ビタミンA:49700IU/kg、ビタミンD3:6200IU/kg、ビタミンE:1380IU/kg、ビタミンC※:329.47mg/kg、ビタミンK:0.24mg/kg、ビタミンB1(チアミン):40.6mg/kg、ビタミンB2(リボフラビン):63.1mg/kg、ビタミンB5(パントテン酸):94.4mg/kg、ビタミンB3(ナイアシン):352mg/kg、ビタミンB6(ピリドキシン):70.1mg/kg、葉酸:23mg/kg、ビタミンB12:0.29mg/kg、ビオチン:8.2mg/kg、コリン:3200mg/kg、タウリン:0.36%、L-カルニチン:620mg/kg、オメガ6(リノール酸+γ-リノレン酸+アラキドン酸):3.58%、オメガ3(EPA+DHA+ALA):0.87%※ビタミンC誘導体由来 製品パッケージ記載のビタミンCの単位につきまして、「IU/kg」と記載しておりますが、正しくは「mg/kg」となります。パッケージは随時訂正予定となります。 |
代謝エネルギー | 398kcal/100g |
原産国 | タイ |
ブランド | ベッツワンベテリナリー |
2歳体重1.2㌔の猫が今では体重1.6㌔になれたのは、お湯でふやかしたこの腎臓ケアを食べているからです。とても気に入ってくれて良く食べてくれています
投稿者:ペットゴー会員
2024年12月24日
我が家今では18歳と14歳の2匹ですが、数年前まで6匹の大所帯でした。
そんな中15歳を過ぎたあたりからどんどん腎臓病に…最大4匹同時治療。
分かってはいても覚悟はしていても治療費に加え、複数メーカーで買う毎月の療法食代が重くのしかかりました。
そして…致命的なのが猫たちが食べない!!
食べ残しで捨てる量が多く困っていました。
動物病院と相談しながらいろんなフードを試しました。
そんななか出会ったペットゴーの腎臓ケア
猫たちの食いつきに飼い主歓喜。
食べてくれる療法食って、想像以上に難しいものです。
特に老猫ともなると人間と同じく頑固。とにかく食べてくれるものを…
そしてやっぱりどんなに覚悟をしていても継続しやすい価格というのは飼い主にとってはありがたい限りです。猫の為を思っていても頑張りたくても高いと継続は厳しいものです。
腎臓病だった子たちがバタバタと亡くなり、残った子たちには高齢ケアと可溶性繊維に変えていましたが今は獣医に相談をしたうえで腎臓ケアと可溶性繊維を半々にして食べさせています。
(欲を言えば2kgの容量で1kgづつの内包装があると風味が維持できてありがたいのですが…)
少量のおためしができるのも本当に感謝しかありません。
投稿者:ペットゴー会員
2024年12月24日
空気をしっかり抜いてキチッと閉めないと
最後の方の食べが悪くなる感じがします。
投稿者:ペットゴー会員
2024年12月20日
いろいろな腎臓ケア商品を試していますが、この商品を一番よく食べてくれるので、定期購入をすることにしました。大変助かっています。
投稿者:ペットゴー会員
2024年12月10日
物価高でロイヤル◯ナン腎臓ケアを続けるのが厳しくなってきたので、コチラに切り替えてみました。
エイズキャリアの為抜歯したので、以前より粒が小さくて食べやすいのかモリモリ食べてくれています。
このまま飽きずに食べてくれるなら続けて購入させて頂きます。
投稿者:ペットゴー会員
2024年12月8日