素材 | ジャスミンライス、鶏肉、コーン、油脂類(魚油、動物性油脂(鶏)、大豆油)、小麦タンパク質分離物(消化率90%以上)、タピオカ、加水分解動物性タンパク(鶏肉)、コーングルテンミール、植物性繊維(セルロース繊維)、アミノ酸(L-リジン、L-トレオニン、DL-メチオニン、L-トリプトファン、タウリン、L-カルニチン)、ミネラル類(K、Cl、Ca、Na、Mg、Zn、Mn、Fe、Cu、I、Se)、フラクトオリゴ糖、クエン酸カリウム、ビタミン類(A、コリン、D3、E、C、ナイアシン、パントテン酸カルシウム、B2、B6、B1、葉酸、ビオチン、B12)、サイリウム、ゼオライト、レシチン、酸化防止剤(BHA、没食子酸プロピル)、保存料(ソルビン酸カリウム)、マリーゴールドエキス(ルテイン源) |
---|---|
成分 | ●保証分析値 たんぱく質:23.0%以上、粗脂肪:16.0%以上、粗繊維:4.0%以下、粗灰分:5.5%以下、水分:6.5%以下 ●分析値(乾物重量比) タンパク質:26%、アルギニン:1.01%、ヒスチジン:0.57%、イソロイシン:0.85%、ロイシン:1.86%、リジン:1.5%、メチオニン+シスチン:1.26%、フェニルアラニン+チロシン:1.8%、トレオニン:1.52%、トリプトファン:0.53%、バリン:0.98%、脂質:19.1%、リノール酸:3.51%、カルシウム:0.68%、リン:0.35%、カリウム:0.83%、ナトリウム:0.4%、クロール:0.64%、マグネシウム:0.06%、鉄:230mg/kg、銅:20.8mg/kg、マンガン:17.9mg/kg、亜鉛:238mg/kg、ヨウ素:3.1mg/kg、セレン:0.56mg/kg、ビタミンA:49700IU/kg、ビタミンD3:6200IU/kg、ビタミンE:1380IU/kg、ビタミンC※:329.47mg/kg、ビタミンK:0.24mg/kg、ビタミンB1(チアミン):40.6mg/kg、ビタミンB2(リボフラビン):63.1mg/kg、ビタミンB5(パントテン酸):94.4mg/kg、ビタミンB3(ナイアシン):352mg/kg、ビタミンB6(ピリドキシン):70.1mg/kg、葉酸:23mg/kg、ビタミンB12:0.29mg/kg、ビオチン:8.2mg/kg、コリン:3200mg/kg、タウリン:0.36%、L-カルニチン:620mg/kg、オメガ6(リノール酸+γ-リノレン酸+アラキドン酸):3.58%、オメガ3(EPA+DHA+ALA):0.87%※ビタミンC誘導体由来 製品パッケージ記載のビタミンCの単位につきまして、「IU/kg」と記載しておりますが、正しくは「mg/kg」となります。パッケージは随時訂正予定となります。 |
代謝エネルギー | 398kcal/100g |
原産国 | タイ |
ブランド | ベッツワンベテリナリー |
元々病気療養で保護した猫ですが、少し痩せてきていたので色々考えていくつかのフ-ドを試しましたが、食いつきが良くなかっ中このフ-ドは入れた8割以上(完食もあり)食べてくれてホッとしました。食べてくれないと始まりません。
投稿者:ペットゴー会員
2025年6月21日
色々なフードを試しましたが、こちらのフードは好みだったのかよく食べます。100グラムの小袋なので湿気や風味が飛ぶなどの心配がなく扱いやすくて良いと思いました。
投稿者:ペットゴー会員
2025年6月19日
我が家には18歳のお婆ちゃん猫がいます。ドクターから勧められた療養食を食べてくれなくて困っていた時に出会ったのが、こちらの商品です。大袋だと後半になると食べてくれなくなるので小袋だと新鮮なうちに無くなるから有り難いです。
投稿者:ペットゴー会員
2025年6月4日
食べムラがある子なので心配でしたが、食べてくれたので安心しました。
次回の検査で、少しでも腎臓数値が良くなることに期待です!
投稿者:ペットゴー会員
2025年4月26日
食いつきいいので続けていますが、大きいサイズだとリスクあるので100gサイズ購入していますが、500gだと多いかなという気がするので、あと鮮度が落ちるので、間くらいのサイズで、ジッパーつきがあるといいなとおもいます
投稿者:ペットゴー会員
2025年4月25日