価格
|
¥4,596
(税込)
|
---|---|
ポイント |
45ポイント
|
素材 | 肉類(鶏、七面鳥)、大麦、超高消化性小麦タンパク(消化率90%以上)、コーングルテン、加水分解大豆タンパク(消化率90%以上)、タピオカ、動物性油脂、加水分解タンパク(鶏、七面鳥)、植物性繊維、チコリー、魚油、サイリウム、フラクトオリゴ糖、大豆油、マリーゴールドエキス( ルテイン源)、アミノ酸類 (L-アルギニン、タウリン、L-カルニチン)、ミネラル類(K、Cl、Ca、Zn、Mn、Fe、Cu、I、Se)、ビタミン類(A、コリン、D3、E、C、ナイアシン、パントテン酸カルシウム、B2、B6、B1、葉酸、ビオチン、B12)、酸化防止剤(ミックストコフェロール、ローズマリーエキス) |
---|---|
成分 | タンパク質47.8g、脂肪12.5g、食物繊維11.7g、灰分6.6g、水分5.7g、炭水化物27.3g、カルシウム1.0g、カリウム0.93g、リン0.94g、マグネシウム0.07g、鉄17.2mg、銅1.56mg、亜鉛18.5mg、ナトリウム0.42g、EPA+DHA312mg、L-カルニチン20.8mg、タウリン0.24g、アルギニン2.83g、ビタミンE53.0mg、ビタミンC32.2mg、ビタミンB群45.20mg (単位/400kcal) |
代謝エネルギー | 385kcal/100g |
原産国 | 韓国 |
ブランド | ロイヤルカナンベテリナリーダイエット |
美味しいらしく、始めから喜んで食べてくれました。
食べ飽きもなく、トッピングもいりません
糖尿病の猫さんに、数日間サンプル試食をしてもらっています。
もう少し試食してもらい、喰いつきの変化や血糖値を調べる予定でいます。
とりあえず、他社の糖尿病用フードとの比較をば・・・。
ヒルズのm/d、w/dに比べると、粒は一回り大きいです。少し大きめの粒なんです。
小粒のアイムス血糖アシストに比べると、吃驚するくらい大きいです(倍くらい?)。
小粒が好きな子は、ロイヤルカナンは大き過ぎるかも。
家の猫さんの場合、ヒルズやアイムスも喰いつきは悪くはなかったのですが、こちらの方が美味しいようです。
フードの変更で注意する点は、1回に与える量です。メーカーによって給与量が違うという点だけでなく、
重さが同じ場合でも、嵩はすごく変わります。軽量してみたら、同じ重量35gでも容量は全然違いました。
ロイヤルカナンは粒が軽いのか、大きいからか、嵩があります。
見た目が多くなるので、猫さんは食べごたえがあるようです。
処方食を変える時は、主治医さんに相談して下さいね。血糖値の血液検査も必要な場合があります。
このレビューが、他の糖尿病フードからの移行を考えている方の参考になれば嬉しいです。