価格
|
¥1,800
(税込)
|
---|---|
ポイント |
18ポイント
|
素材 | 還元麦芽糖水飴、乳糖、オリゴ糖、デキストリン、チキンエキス末(チキンエキス、デキストリン、食塩)、乳酸菌末(澱粉、フェシウム菌)、乳酸菌末(澱粉、アシドフィルス菌)、乳酸菌末(植物性乳酸菌、デキストリン)、ビフィズス菌乾燥末(澱粉、ビフィズス菌乾燥粉末)、乳酸菌末(還元澱粉糖化物、乳酸菌)、乳酸菌末(フェカリス菌、デキストリン)、トレハロース、香料、リン酸三カルシウム、酸化防止剤(V.E) |
---|---|
成分 | 粗たん白質:0.5%以上、粗脂肪:0.5%以上、粗繊維質:0.1%以下、粗灰分:1.5%以下、水分:5.5%以下 【乳酸菌配合量(1包2g当たりの理論値)】 エンテロコッカスフェシウム:約30億個、ラクトバチルスカゼイ:約10億個、ラクトバチルスアシドフィルス:約2.4億個、ラクトバチルスプランタルム:約2千万個、ビフィドバクテリウムブレーべ:約2千万個、エンテロコッカスフェカリス:約1.2千万個 |
原産国 | 日本 |
ブランド | ベッツワン |
1日に右記の量を目安に食事に混ぜて与えてください。(給与量は目安となります。愛犬・愛猫の体調を見ながら与える量を調整してください。)
体重9kg以下:1日1包
体重9~29kg:1日2包
体重29kg以上:1日3包
保護犬が我が家に来てから、うんちが柔らかかったり、量が少なめだったりと毎日安定しませんでした。乳酸菌がいいと、知り合いから聞き、ペットゴーさんで探して食事に、ふりかけてあたえてます。いつもと食べっぷりもかわらず。うんちも安定してきたので、続けて与えていきたいと思います
サプリメントは嫌いですが、この乳酸菌は食べてくれるので助かります。
重度のお通じバトルに臨んでいるうちの子(高齢のにゃんこ)は、療法食では効果が足りないため今年の春からサプリメントも導入しています。
自力で色々と調べて、実際に購入して試してみて、現在4種類のサプリメントを日々にゃんこの状態を見て分量や回数を調整しつつ与えています。いずれのサプリもそのままではそっぽを向かれてしまい、療法食に掛けて食べなくなっては元も子もないので、少量のペースト状おやつに混ぜて与えています。
ちなみにうちの子は断然魚派で、肉系の味はあまり好きではありません。チキンフレーバーのこちらを魚味のおやつに混ぜるのはどうかとも思いますが、少量なので食べてくれます。
4種類のサプリは、ペースト状おやつと混ぜた際に「粘度が上がるタイプ」と「下がるタイプ」があります。こちらは「下がるタイプ」でした。なので、一番粘度が上がるサプリと混ぜて与えています。
使用方法上、こちらのサプリメントのみの効果は確認できないのですが、上記のような使用においてうちの子にはそれなりに合っているようです。
他のサプリメントよりも割安なのでこちらだけで済めば助かるところですが、現状で一応の安定を得られているので、試行錯誤は継続しつつ様子を見ようと思っています。
うちのプードルとペルシャは喜んで食べてました。保護猫二匹とスコティッシュは苦手のようでした。なので餌にまぜないでチュールにふりかけて全員完食。乳酸菌のプレゼント有難うございました。今度は購入します
手に出して食べさせてるんですが、しっかりと食べてくれます!有難う御座います!